SSブログ

【最安値ナビ】OM-D E-M1 オリンパス OLYMPUS [【最安値ナビ】OM-D E-M1 オリンパス O]

【最安値ナビ】OM-D E-M1 オリンパス OLYMPUS

2013-11-23_072252.png

思いのほか、使った感触は良かったです。 何より驚いたのはEVFの見え具合! 正直、E M5の時は、これじゃダメだよねって思っていましたが E M1のファインダーを観て、これなら他社の普及期の光学ファインダーより見やすいと思いました。

↓↓Amazon↓↓

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ/レンズキットをアマゾンでチェック


↓↓楽天↓↓

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ/レンズキットを楽天でチェック


↓↓Yahooショッピング↓↓

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ/レンズキットをYahoo!でチェック


↓↓ヤフオク↓↓

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ/レンズキットをヤフオクでチェック











『評判』

PEN E-P5から代替えしまいした
【デザイン】
スクープ写真をみた当初かっこ悪いと思ったグリップですが実物は全く問題なし、
変にモダンでシンプルなデザインよりデザインはメカメカしさが盛大で私は好みです。

【画質】
高感度もほぼP5と変わりません、必要にして十分!
連写が早く手振れ補正が超強力なので手持ちでHDRもバッチリ。

【操作性】
やっぱボタンがいっぱい有ると設定が楽です、ニコンのフルサイズから移行した私にはこの点が一番嬉しい。

【バッテリー】
一日は普通に持つので問題ないかと思います、何でもかんでも撮ればイイってもんじゃないので(笑)

【携帯性】
EVFを付けたP5よりバッグへの収まりも良くグリップがあるせい軽く感じます。
以前使用していたD700+24-70に比べたらこの軽さでほぼ遜色ない写真が撮れるので持ち出し頻度が格段にアップしました。

【機能性】
すごくイイ!かゆいところに手が届く感じです。
要望を言えば全ての設定を登録できる様にしてほしい、記憶させても他のマイセットで変更すると連動してしまう項目があるのは不自然です。
【液晶】
全く問題なし。

【ホールド感】
細く見えるグリップですが思いの外ホールド感が良くビックリしております。
グリップの素材もイイです、ニコンの高いのは埃が付きやすくて。
















OM-D E-M1 オリンパス OLYMPUS 中古(オークション)

OM-D E-M1 オリンパス OLYMPUS 中古(オークション)

2013-11-23_072217.png

μ4/3もここまで来たかって感じます、
後はPRO 40-150 f2.8の発売が待ち遠しいです!

↓↓Amazon↓↓

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ/レンズキットをアマゾンでチェック


↓↓楽天↓↓

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ/レンズキットを楽天でチェック


↓↓Yahooショッピング↓↓

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ/レンズキットをYahoo!でチェック


↓↓ヤフオク↓↓

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ/レンズキットをヤフオクでチェック












『レビュー』

「E-M5には長し、E-5には短し」というファーストインプレッションが「こりゃすげえカメラだ」に変わっていきました。当初、グリップも薄すぎると不満があったのですが、二週間で完全に慣れてしまい、しっくり来るようになりました。批判してゴメンナサイ。

さきほどウチのマンションの階下から失火し、二階のウチも炎で防火ガラスにひびが入り、エアコンの室外機が溶けてしまいました。鎮火後、夜でしたが、上から60Wの行燈で照らし、E-M1+12-40mm PROで片手撮影してみました。裸眼だと暗くてほとんど見えないのに、超強力な手ぶれ補正のおかげで、現場の「証拠写真」が撮れました。ちなみにシャッタースピードは0.8秒です。

E-M5と比べて高感度が強くなったと感じていましたが、正確には、高感度ではなく手ぶれ補正が強力になったのかもしれません。結果的に、これまでE-5やE-M5で撮れなかった暗さでも撮影可能になったのでしょう。

全部満点では意味ないですね。でも、じわじわ、そういう心境になってきちゃいました。
















OM-D E-M1 オリンパス OLYMPUS 値段が安いショップを調査

OM-D E-M1 オリンパス OLYMPUS 値段が安いショップを調査

2013-11-23_072122.png

ボタンなど、エッジに角がついていて、そこがキラッと光ったりしますが、その辺やめて、もっとぐっと渋い感じの雰囲気にしてもらって良いなと思います(SONYはそっち方向が似合いそうですが)
キットレンズは、電動ズームと簡易的ですがマクロモードが思いのほか使えます
これで防塵防滴なので持っていても悪くないかなと思います

↓↓Amazon↓↓

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ/レンズキットをアマゾンでチェック


↓↓楽天↓↓

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ/レンズキットを楽天でチェック


↓↓Yahooショッピング↓↓

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ/レンズキットをYahoo!でチェック


↓↓ヤフオク↓↓

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ/レンズキットをヤフオクでチェック











『クチコミ』

【デザイン】
正直、軍艦のでっぱりは無くしても良いのではとちょっと思ったりします
ただ、全体(細部)の質感が良いこともあり、OLYMPUSの存在感がこのデザインにはあると思います
【画質】
(まだ12-50mm EZレンズだけでしか撮影してませんが)自分がイメージしている画質はクリアーしてると感じています(手応えありです)
あとはFTレンズや評価の高い単焦点などで、どれだけ納得いく画がでてくるかが楽しみです
なにしろフラッグシップ機なのですから画質に対する期待値はかなり高いです
【操作性】
設定が煩雑で大丈夫か?と思いましたが、半日ほど使い、慣れてくるとメニューの呼び出し方のコツがわかります
自分の使い方だと、はじめに自分の使う設定をきめ細かく調整し、それを呼び出すような使い方になるようです
基本的には撮りながら調整ではなく、パターンを呼び出す感じなので少々記憶力が要ります
慣れれば基本的に使いやすいと思います
また心配していたボタンの操作感も○です
あとモードダイヤルが、ロックとアンロック状態で選べるのは、目から鱗です(細かいことですがこの発想素晴らしい)
【バッテリー】
撮影枚数が多いと2日はもちそうにないので、取り敢えず予備バッテリー1個注文しました
電力消費量にたいして、それほど大容量バッテリーではないと思います
【携帯性】
付属のレンズは(暗いくせに)長さがあるので、このキットはあまり携帯性が良いとは言えないです
(それでも小ぶりなショルダーバッグで十分納まりますが)
ボディは高性能でありながら十分に小さくできていると思います
【機能性】
EVFは非常に見やくてピントピーク機能など使わなくても十分にピント合わせができるレベルです
「キャッツアイコントロール」が素晴らしく、照度を不自然に上げたりしないので違和感無く撮影でき非常に使いやすいです
また、Xpediaで「OLYMPUS Image Share」を使ってみましたがWifi接続がうまくいきませんでした
スマホのせいか、アプリのせいか、カメラのせいか、よくわからないので問い合わせてみるつもりです
GPS機能はできれば欲しかったかなと思います
【液晶】
液晶の画は不満なところなし、タッチもかなりよくできています
可動式液晶もタテアングルだけ困りますが、まあ変に大きくなったりプラ製でそこだけ安っぽくなったりよりはこの可動で十分ではないかと思います
【ホールド感】
グリップは撮影時に持ちやすい(構えやすい)というより、片手だけでカメラを持ち、手を下げた時に指がしっかりかかるような設計だと思われます
グリップ形状故、自然と片手で振り回すような持ち方になりそうです
















OM-D E-M1 オリンパス OLYMPUS 特別価格で手に入れる [OM-D E-M1 オリンパス OLYMPUS]

OM-D E-M1 オリンパス OLYMPUS 特別価格で手に入れる

2013-11-23_072055.png

ニコンのD600やキャノンのEOS 6Dも購入比較しましたが、やはりミラーレスの便利さ、交換レンズの価格を考えると私にとってはベストチョイスだったと思います。
同時に14-54 f2.8 3.5も購入しました。中古で2万円でしたが、こんなに明るいレンズをこの価格で購入する事が出来るのもm4/3ならではと思います。ただ4/3レンズの像面位相差AFはDUAL FAST AFという割には合焦速度は今一つで迷うことが多々あります。この辺はまだまだ改良の余地ありですね。
でも50-200 2.5 3.5を注文してしまいました。
m4/3のPROレンズの充実に期待しています。
E-M1のカタログに載っている2014発売予定のED 40-150mm F2.8欲しいな~。でも高いだろうな~。

↓↓Amazon↓↓

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ/レンズキットをアマゾンでチェック


↓↓楽天↓↓

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ/レンズキットを楽天でチェック


↓↓Yahooショッピング↓↓

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ/レンズキットをYahoo!でチェック


↓↓ヤフオク↓↓

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ/レンズキットをヤフオクでチェック












『口コミ』

いい時代になりました
先ず初めに、ハイアマチュアとさせてもらいましたが実はデジタルカメラはまだ始めて一年半なんです。
オリンパスOM-1から始まりニコンF3→キャノンEOS55ときまして、今までまだデジタルは銀塩に及ばないと、頑なに思っていたのですがただ安かったからという理由でE-PL3 Wズームキットを買ってみて驚きました。
知らない間にここまで技術が進歩していたんだと実感しました。
こんなに綺麗な写真が撮れるんだと。ということで直ぐにボディだけをE-M5に買い換えました。そしてE-M1が発売されて直ぐ購入しました。
ですのでデジ一眼の専門用語は勉強中です。
主に、天体写真、山岳写真、風景写真、人物写真(カメラ目線でない人の笑顔)、スナップ写真を撮っています。
【デザイン】
好みの問題なのですが、私は気に入ってます。

【画質】
まだE-M1で撮った写真は、一枚もプリントしていませんが、PL3やE-M5で撮った写真を何十枚か全切でプリントしてきましたが、カメラ店で店員さんが「m4/3で全切プリントしたお客さんは初めてですが、フルサイズと見分けがつかないですね」と言われたので、E-M1は更に綺麗かと。
今は60インチのテレビで鑑賞していますが、新機能のHDR1は明暗の激しい所では肉眼に近いですね。然しHDR2はどうしても露出オーバーになりますね。HDR機能にも露出補正が欲しいですね。
色彩を変化させられる機能は、面白い機能ですが、私には特に必要を感じないですね。

【操作性】
一見、複雑に並んでいますが、実に使いやすいです。2日で覚えました。
もともとこのカメラを購入される方は、カメラいじりが好きな方が多いと思いますので、慣れると痒い所に手が届く感じですね。

【バッテリー】
ここが不思議なところなんですが、バッテリーインジケーターが1メモリ減るとあっという間にバッテリー切れになります。私だけなのかな?
【携帯性】
レフタイプに比べれば、いいです。
【機能性】
銀塩と最も違うところですね。露出補正が一目で分かるし、色合いも一目で分かる。水準器はついていますし、5軸補正は更に進歩しています。
【液晶】
EVFも更に進化してはいますが、プリズムを用いたファインダーに比べれば、当たり前ですが実像ではないので、リアリティには欠けます。がそれを上回るミラーレスならではの使いやすさが光ります。
近い将来、実像と区別がつかないくらいのEVFが出てくるかと思います。そうするとレフ機はなくなってしまうんじゃないでしょうか。
【ホールド感】
私の手には丁度良いです。
















Copyright © オリンパス OM-D E-M1 価格の最安値はココ All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。